2020年6月7日 第10回放送
今回も石栗ちゃんと風凛ちゃんは電話でのリモート出演です!
堰八アナ
風凛ちゃん
風凛ちゃん
こんな美少女が毎日登校していたら不登校者が激減します。
「おしえて!堰八先生」のコーナー
堰八アナ
石栗ちゃんは北海道のイントネーションを在京研修生にツッコまれたので、正しい発音を知りたいとのこと。
堰八アナ
これは前にも書いたのですが、西村風凛ちゃんの「かりん」の発音は「プリン」と同じ発音で、
宮本佳林ちゃんの「かりん」は「うどん」と同じ発音です。
西村風凛ちゃんの「かりん」は頭にアクセントがくるので、北海道の発音なのかもしれません。
「コーヒー」の発音
石栗ちゃんと風凛ちゃんは、クイズ形式で発音問題に答えていました。
風凛ちゃん
堰八アナ
風凛ちゃんのコーヒーの発音は「ルーキー」と同じ発音でした。
現在、西村風凛ちゃんはハロプロ研修生のなかではルーキーです(2019年12月加入)。
そろそろ後輩の研修生ができるかもしれませんね!
「椅子」の発音
石栗ちゃん
堰八アナ
石栗ちゃんの椅子の発音は「ミス」と同じ発音でした。
ハロコンBlu-rayで『ミステイク』を初めて観ました。
ダンスが可愛かったです。
「熊」の発音
風凛ちゃん
堰八アナ
風凛ちゃんの熊の発音は「ピノ」と同じ発音でした。
この発音でも間違いではないそうですが、正しくは目の下にできる「クマ」と同じ発音だそうです。
熊といえば、石栗ちゃんはハロドリ。で木彫りの熊コレクションを紹介していました。
パンダ、タコに続く、熊キャラだっとは・・・
そして風凛ちゃんは生写真にクマさんの絵を描いていました。
このイラストを風凛ちゃんが描いたと考えると震えてきます。
そして、こちらはキツネさん。
心がほっこりしていきました。
「とうきび」の発音
石栗ちゃん
堰八アナ
石栗ちゃんのとうきびの発音は「サーモン」と同じ発音でした。
サーモンといえば、植村葉純ちゃんがハロドリ。でサーモンを切っていましたね。
そしてこちらが風凛ちゃんが描いたとうきびの絵です!
ひげの部分がナニワ金融道ぽいタッチでした。
さらに、じゃがいもは困り顔!
生写真のイラストでもしっかりと北海道アピールをする風凛ちゃん。
絵まで可愛いとは・・・
今後のイラストにも期待です。
字も上手な風凛ちゃん
西村風凛ちゃんは字も上手でした!
誰か風凛ちゃんフォントを作っておくれ~
あと風凛ちゃんは、お爪もすごく綺麗でした!
お料理をするので常に短く切っているのだと思います。
これだけ短いと爪が何かに刺さってしまうことはないでしょう。
しかし、自分にはグザグサと刺さりました!
一部のヲタクには爪は短ければ短いほど刺さるはずです。
6月14日は風凛ちゃんの自由研究
次回、6月14日放送の特集は
西村風凛ちゃんの自由研究
です!
野球ネタかな?それとも料理ネタかな?
楽しみすぎて今から眠れませんわ!